ミクロネシア・チューク諸島(トラック諸島)情報
現地法人 TRUK OCEAN SERVICE
トラックオーシャンサービス
日本人による現地旅行会社です。
|
|
観光、フィッシング、ダイビング、慰霊、ホテル手配、
船舶エージェント、通訳業務、取材・撮影・調査等、
チュークの事は何でも御相談ください。
現地在住30年以上の、経験・知識と信頼を基に、
皆様のお手伝いをさせていただきます。
|
↓
↓
↓
↓
TOPICS
↓
↓
↓
↓
|
↓ 放送終了しました ↓
|
日本テレビ系列
「世界のはてまでイッテQ」
〜珍獣ハンター イモト ワールドツアー〜
|
|
イッテQ ミクロネシアへ!
珍獣ハンターイモトさんのワールドツアーが
トラック(チューク)&ポナペへ上陸です
お恥ずかしいエピソードで 末永登場させていただきました
|
|
|
NHK BS4K
美しき海の墓場トラック島
〜戦時徴用船の悲劇〜
|
|
ミクロネシア海底に眠る日本の沈没船
最新カメラで迷宮のような船内への潜入
戦争の生々しい爪痕、零戦や戦車の残骸
そして乗組員と思われる大量の遺骨
知られざる徴用船の悲劇を伝えました
BS4K にてリブート放送しました
|
|
|
テレビ東京系列
未来世紀ジパング
奇跡の島 太平洋最後の楽園とニッポンの絆
|
|
「最後の楽園」とも呼ばれるミクロネシア連邦
日本との深い繋がりも取材
↓ 番組バックナンバー ↓
「未来世紀ジパング」
末永もガイド役で登場しました
|
|
|
|
テレビ高知
「OCEAN CHILDREN」
|
冒険ダン吉のモデル「森小弁・モリファミリー」を御紹介
高知TVでのローカル放送でした
|
|
|
日本TV系列 NNNドキュメント
シリーズ 戦後70年
「海の記憶」
|
トラック環礁に沈む愛国丸、
ともに沈んだ父の記憶とその想い
→
NNNドキュメント ←
|
|
|
TBS系列
「全世界極限サバイバル」
キミシマ環礁でのロケ敢行しました
|
武井壮サンが周囲を海で囲まれた
半径100mの小さな無人島生活に挑戦しました
→
全世界極限サバイバル ←
|
|
|
NHK総合
「地球イチバン」
大好評ありがとうごいました
地球最後の航海民族 中央カロリン諸島
|
日本から南に3,000キロ、南太平洋・中央カロリン諸島
その楽園を絵に描いたようなコバルトブルーの海に
完全に途絶えたと言われる究極の航海術が息づく
→
地球イチバン ←
|
|
|
TV東京系
「所さんの 学校では教えてくれないそこんトコロ」
|
戦後70年、トラック島「開かずの金庫」の謎に迫りました
TOS末永もまたまた出演しましたよう
→
学校では教えてくれないそこんトコロ! ←
|
|
|
TV東京系
「世界 ナゼそこに?日本人2時間SP」
TOS末永 役者デビューしました(^∇^)
|
40数年前チュークにやって来た1人の日本人、17歳のシゲ子さん。
現地男性に恋をして、結婚をして、大和撫子の意地とプライドを胸に、
現地人に溶け込んでいったシゲ子さんの涙と笑いの人生ドラマ。
→
世界 ナゼそこに?日本人 番組バックナンバー ←
|
|
|
NHK BSプレミアム
「太平洋の楽園をゆく」
〜鶴田真由 ミクロネシア魅惑の島めぐり〜
|
古代航海術と海洋文化が今も残るポンナップ島と
海も陸も美しいチュークの島々を御案内しました
|
|
|
産経新聞 2012年12月16日 朝刊 |
産経新聞朝刊 人気コラム「from Editor」
TOS末永が紹介されました ネット記事をご覧ください
→ ウェブ産経ニュース ←
|
|
|
|
テレビ東京系列 未来の主役 地球の子供たち |
|
チューク伝統ダンスを守るため、
多く人に見てもらうため、
少年は母から 伝統 を学ぶ
↓ 番組公式ウェブサイト ↓
「未来の主役 地球の子供たち」
|
|
|
|
|
|
「世界ふしぎ発見」
|
「世界ふしぎ発見」で御紹介していただきました
数本の椰子の木だけの無人島オローラ島と、
小型飛行機での美しい空撮でした
|
|
|
冒険ダン吉になった男 森小弁 将口泰浩 著
|
 |
明治人の海外雄飛を描いた夢と冒険の物語
将口泰浩氏により産経新聞に連載された、 トラック島(チューク)が舞台の小説が単行化
トラック島における日本人先覚者たちの 波乱万丈の生き様をご堪能ください
TOS末永も執筆協力しました
|
|
|
|
海の桃源郷サタワン島 御紹介
|

|
ブログ「南国便り チューク諸島」にて
「海の桃源郷 サタワン島」を御紹介しました
2010年6・7月の記事です
ぜひ御覧ください 心が洗われます!
|

|
|
|
TBS「スパモク」 辺境地で活躍する日本人 |
 |
辺境地で活躍する日本人特集に 出演させていただきました!
楽しいロケの様子は ブログ「南国便り チューク諸島」 にて御覧いただけます
2010年12月の記事です
|
|
|
|
産経新聞社発行
「正論」2010年9月号 |
戦後65年特集
「秘話 トラック島に残された六十五年目の大和魂」 |

|
雑誌「正論」2010年9月号に オーナー末永が寄稿しました TOSに本があります、 お声がけ下さい
|

|
|
|
TV東京 & BSジャパン
「チャンピオンズ」
|
 |
チューク(トラック)ロケが放送
TOS末永の元気な様子も
御覧いただけたかと思います
ありがとうございました
|
|
|
|
ZIP−FM 77.8 MORNNING JACK
TOYOTA WORLD WIDERS |
落合健太郎さんとの電話インタビュー
チュークの魅力をお伝え出来ました
|
|
|
テレビ朝日系列
「ポカポカ地球家族」 |
私たちの事を紹介していただきました
普段の我々を御覧いただけました
|
|
|
スカイパーフェクTV 旅チャンネル 全4回
「蘇る記憶・酋長になった野球選手を訪ねて」
|
|
元ヤクルトのギャオス内藤さんと共に
元プロ野球選手で部族酋長も勤めた相沢進氏を訪門
日本とチュークの関わり、かつてのプロ野球の話など、
皆さまに楽しんで頂ける話が聞けました
2006年5月18日 相沢進さん御永眠
御冥福をお祈り致します。 |
|
|
|
|
テレビ東京系列
「所さんの 学校では教えてくれないそこんトコロ!」 |
|
お笑い芸人サンと共に
チュークの「ありえないツアー」をご案内
ふざけたガイド役として我々も登場
|
|
|
緊 急 メ ー ル ア ド レ ス |
チューク島の通信事情は今ヒトツ(T-T)です
メールを戴いた後、返信が遅い場合は
下記↓臨時アドレスまで御連絡下さい。
緊急用 e-mail pocosuenaga@hotmail.com
お手数お掛けしますが、ヨロシクお願いします!
|
|
ミクロネシア連邦 沈船 ダイビング フィッシング アイランド 無人島 ファンダイブ 慰霊
観光 通訳 西太平洋 海 水中写真 海中戦跡 海底調査 海底遺跡 海外ツアー